食材宅配って現金で支払うの?口座振替?
食材宅配サービスでは、利用料金の支払い方法が各会社様々です。
「支払いはクレジットカードにしたいんだけど・・・」
「一番おトクな支払い方法で払いたい」
など、利用ユーザ毎に希望する支払い方法が異なると思います。
そこで、有名所の食材宅配サービスについて、支払い方法をまとめました!
食材宅配サービス 会社別支払い方法
パルシステムの支払い方法
パルシステムの支払い方法は口座振替とクレジットカードの2種類です。
口座振替(自動引き落とし)
利用月の翌月6日に指定口座から自動引き落としになります。引き落とし手数料は無料。
クレジットカード
クレジットカードでも1ヶ月分まとめての支払いです。利用可能クレジットカードは下記の通り。
JCB、VISA、MASTER、Diners、 American Express が利用可能です。
↓パルシステムの詳細をまとめました!
-
-
パルシステムの口コミ 人気No.1の生協の食材宅配サービス 料金やメニューなど超まとめ!
パルシステムとは? 日本で一番有名かもしれない「パルシステム」一体どんなサービスなのでしょう? パルシステムは生協グループの提供している食材宅配サービス。ご存知の方もいるかもしれませんが、「生協」は非 ...
ヨシケイの支払い方法
ヨシケイの支払い方法はヨシケイニコスカードと郵便口座引き落としと現金払いの3種類です。
支払い方法によって諸々異なってくることがあるのでまとめました。
ヨシケイニコスカード | 郵便口座引き落とし | 現金 | |
支払い単位 | 1ヶ月分 | 1週間分 | 1週間分 |
支払い種別 | 後払い | 後払い | 先払い |
支払日 | 翌月27日 | 翌週火曜日 | 週のはじめ |
メリット | ポイントがたまる | - | - |
これだけ違いがありますので注意!
尚、ヨシケイの夕食ネットはクレジットカード払いのみ対応となってます。
利用可能カードは下記の通り。
ヨシケイニコス、JCB、VISA、MASTER、Diners、 American Express が利用可能です。
↓ヨシケイの詳細をまとめました!
-
-
ヨシケイの口コミ 料金やメニュー内容など超まとめ!メリットデメリット等も
ヨシケイとは? 1975年に創業の40年の歴史を持つ食材宅配サービス。どちらかと言うと夕食宅配に力を入れています。 全国で50万世帯が利用している食材宅配サービスの老舗。 品質マネジメントシステムの国 ...
オイシックスの支払い方法
オイシックスは支払い方法が多く、6つあります。
1.コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行での支払い(払い込み用紙)
商品到着後に商品と同梱されている払い込み用紙を使って支払います。手数料は無料です。
2.代金引換えでの支払い
宅配便のドライバーさんにその場で支払う方法です。おいしっくすくらぶは対応不可。
手数料が324円かかります。
3.クレジットカードでの支払い
利用可能クレジットカードは下記の通り。
JCB、VISA、MASTER、Diners、 American Express が利用可能です。
4.口座振替による支払い
おいしっくすくらぶのみ利用可能。月末締めの翌月27日払い。
5.Edy決済での支払い
EdyカードもしくはEdyアプリで支払うことが出来ます。
ですが、Edyカードの場合は支払い機の「PaSoRi」を用意した上でPCに専用ソフトをインストールする必要があります。
Sdyアプリの場合は、最初にサービス登録を行えばOK。手数料無料です。
6.Yahoo!ウォレットでの支払い
なんとオイシックスではYahoo!ウォレットで支払うことが出来ます。
手数料も無料。
↓オイシックスのまとめはこちら
-
-
オイシックス(Oisix)の口コミ 料金や評判など超まとめ!
このページではオイシックス(oisix)のサービス詳細や値段、配送などについてまとめています。 実際にオイシックスを利用した体験談はこちらを御覧ください。 オイシックス(Oisix)とは ...
コープデリ(おうちコープ)の支払い方法
コープデリ(おうちコープ)では利用サービスによって支払い方法が異なります。
デイリーコープ・ウィークリーコープ
指定の金融機関からの口座振替での支払。
指定日お届けコープ
デイリーコープ・ウィークリーコープを使っている方は上の通り口座振替ですが、デイリーコープ・ウィークリーコープを使ってない方はクレジットカードでの支払いが可能です。
利用可能カードは下記の通り。
JCB、VISA、MASTER、Diners、 American Express が利用可能です。
ダイレクト宅配(産地工場直送便)
口座引き落としとクレジットカードでの支払いが可能。
対応カードは上記と同様。
但し、お酒はクレジットカードのみで、VISA・Mastercardのみ対応可。
↓コープデリ(おうちコープ)のまとめ
-
-
コープデリ(おうちコープ)の口コミ 料金や評判など超まとめ!
コープデリ(おうちコープ)とは 関東エリアで利用者が220万世帯以上と一番多い、生協が提供している食材宅配サービス。 日用品が購入できる食材宅配サービスと、夕飯のメニュー用の食材を届けてくれる夕食宅配 ...
わんまいるの支払い方法
わんまいるの支払い方法は6種類あります。
1.代金引換
宅配便のドライバーさんにその場で支払う方法です。手数料が以下の通りかかります。
・注文金額が1万円未満:代引き手数料300円(税別)
・注文金額が1万円~3万円未満:代引き手数料400円(税別)
※eコレクトは利用不可。
2.クレジットカード
1回払いのみ対応可能で、以下のクレジットカードが利用可能。
JCB、VISA、MASTER、Diners、 American Express が利用可能です。
3.Amazonペイ
Amazonアカウントに登録している支払い方法で支払う方法です。
定期購入は対応不可。
4.キャリア決済
なんとわんまいるでは携帯電話会社の請求と一緒に支払うことが出来ます。
定期購入は対応不可ですが、各キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で対応しています。
5.楽天ペイ
Amazonと同様に楽天に登録している支払い方法で支払う方法です。
定期購入は対応不可。
6.銀行振込
商品注文後に振込を行います。わんまいる側は振込確認後に商品を発送してくれます。
ただし、振込手数料はユーザ負担。
↓わんまいるの詳細をまとめました!
-
-
わんまいるの口コミ 料金や評判など超まとめ!
わんまいるとは 国産野菜100%のこだわりと、老舗惣菜専門店に限定した手作りの完全調理のおかずで【日経DUAL 食材宅配ランキング2016】において品質と味で1位に選ばれた、全国展開している夕食宅配サ ...
最後に
パルシステム・ヨシケイ・オイシックス・コープデリ・わんまいるについてまとめてみました。
全部で共通して利用できる支払い方法はクレジットカードのみでした。
今はクレジットカードで支払うとクレジットカードのポイントもつくので、使いやすいですよね。
もしクレジットカードを持っていないのなら、主婦の友人でも作れた楽天カードがおすすめです^^
楽天カードでVISAやMasterでカードを作ればOKですので。
今なら7,000ポイント貰えるので(時期によっては8,000ポイント!)2週間分の食費がまるまる浮きますw(1ポイント1円で使えます)