lang="ja"lang="ja"lang="ja"lang="ja"class=""UTF-8食材宅配サービス比較どっとこむhttps://syokuzaitakuhai-service.com/feed/https://syokuzaitakuhai-service.com/xmlrpc.phphttps://syokuzaitakuhai-service.com/wp-content/themes/affinger5生活クラブで必要なお金・諸費用についてまとめ! - 食材宅配サービス比較どっとこむ class="post-template-default single single-post postid-839 single-format-standard not-front-page"

食材宅配サービス比較どっとこむ

お金 各社比較 生活クラブ

生活クラブで必要なお金・諸費用についてまとめ!

更新日:

日本でトップクラスの人気を誇る食材宅配サービスの生活クラブ。

生協のサービスなので、そもそも商品の値段が安かったり、地域密着型のサービスやイベントをよく開催していたり、非常に高い人気を誇っています。

 

そんな生活クラブですが、生協系の食材宅配サービスということで、通常の食材宅配サービスとは違った料金が必要になる部分があります。

今回はちょっと分かりづらい生活クラブの費用や料金をまとめてみました。

生活クラブで必要なお金

生活クラブを利用するためには、下記のお金が必要です。

出資金

出資金には2種類あります。

一つが入会時に支払う出資金。入会の際に1,000円必要です。

もう一つが毎月支払う積立増資金。毎月1,000円必要です。

なので初年度は13,000円かかります。

ですが、この出資金は退会する際に全て戻ってきます。

一時的に預けておくお金ですので貯金感覚で支払う事が出来るのですが、ちょっと負担が大きいかもしれません。
(昔は1,000円のうち700円だけ戻ってくる仕組みでしたが、現在は全額返ってくる様になりました。)

尚、生活クラブはこの利用者からの出資金により、金融機関からの借金をしないで健全運営することが出来ています。

現在はその出資金の総額、何と300億円以上!

金利を支払ったりしないかわりに、商品(消費財)の値段を下げているんです。

個別システム利用料(送料)

食材を注文しても届けてもらわなければなりません。

そのために、個別システム利用料(送料)がかかります。

生活クラブの地域によって異なってくるのですが、大体150円~400円程。通常の送料よりは少し安いかなというレベルです。

購入額によってこの個別システム利用料は無料になるのですが、これまた地域によって値段が違うんですが、大体3,000円~5,000円。

普通のご家庭であれば、1週間分とか2週間分注文するならクリアできる金額です。

また、生活クラブでは個別配送とは別に、「班配送」というシステムがあるのですが、班配送は無料で利用できる金額が安くなるかわりに4人以上で利用が出来るシステム。

今回は単独で利用することを想定し、一先ず通常の個別配送の地域ごとの詳細をまとめました。

下記リンクでその地域まで飛びます。

配達エリア

下記記載の都道府県でも、一部地域で配達が対応していない地域がありますのでご注意下さい。

北海道・青森県・岩手県・山形県・福島県・長野県・山梨県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京・神奈川県・静岡県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県

北海道

北海道 札幌・釧路

月額400円

※注文をしなくても、個別システム手数料400円がかかります。

北海道 札幌・釧路以外
【常温+冷蔵品】 【冷凍品】
利用金額 配送料 利用金額 配送料
1円~3,999円 400円 1円~1,499円 500円
4,000円~7,999円 300円 1,500円~2,999円 400円
8,000円~ 200円 3,000円~ 300円

東北

青森県

青森市の一部

400円/回

1回の注文額が5,000円以上で無料

※注文をしなくても、個別システム手数料400円がかかります。

岩手県

個別配送なし

山形県

2,000円/月

1ヶ月の注文額が20,000円以上で無料(4週使う場合は1回5,000円)

※以下の4つどれかに該当する方は、利用額にかかわらず無料です。

  1. 子育て応援:未就学児を持つ方
  2. 見守り貢献 :70歳以上の方(夫婦二人暮らし、または一人暮らし)
  3. ユニバーサル支援:身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳をお持ちの方
  4. 事故やケガにより、治癒にかかる期間内の方(診断書による)
福島県

150円/回

1回の注文額が5,000円以上で無料

※注文をしなくても、個別システム手数料150円がかかります。

※妊娠中または6歳未満のお子さんがいる方は、個別システム手数料が1年間無料!(同一世帯1回限り)

北陸・甲信越

長野県

個別配送なし

山梨県

無料

関東

茨城県

無料

栃木県

個人宅配なし

群馬県 高崎市・藤岡市・富岡市・安中市の一部地域

月額400円(税込)

※月1回の利用でも400円。月5回の利用でも400円。(月固定)

※配送地域は相談可

埼玉県

無料

千葉県

無料

東京都

150円/回

1回の注文額が3,000円以上で無料

※注文をしなかった回は、個別システム手数料はかかりません。

下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。

  1. 新規加入後1年間
  2. 妊娠中の方
  3. 小学校入学前までのお子さんがいる方
神奈川県

100円/回

1回の注文額が2,000円以上で無料

※注文をしなくても、個別システム手数料100円がかかります。

下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。

  1. 新規加入後1年間
  2. 妊娠中の方
  3. お子さんが7歳になる誕生月まで

東海

静岡県

個別配送なし

愛知県

150円/回

1回の注文額が2,000円以上で無料

※1円以上2,000円未満のときは、個別システム手数料150円がかかります。

※注文をしなかった回は、個別システム手数料はかかりません。

下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。

  1. 新規加入後1年間
  2. 妊娠中の方
  3. 小学校入学前までのお子さんがいる方

近畿

滋賀県

150円/回

京都府

150円/回

大阪府

※生活クラブ大阪とエスコープ大阪があります。送料・地域は同じ。

150円/回

下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。

  1. 妊娠中の方 申し込みから1年間
  2. 小学校入学前までのお子さんがいる方 申し込みから1年間
  3. 二人以上での申込み(二人分を1軒にお届け)
奈良県

150円/回

下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。

  1. 妊娠中の方 申し込みから1年間
  2. 小学校入学前までのお子さんがいる方 申し込みから1年間
  3. 二人以上での申込み(二人分を1軒にお届け)
兵庫県

150円/回

※注文をしなくても、個別システム手数料150円がかかります。

下記4点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。

  1. 妊娠中の方 申し込みから1年間
  2. 1歳未満のお子さんがいる方 申し込みから1年間
  3. 新規加入から8週間
  4. 二人以上での申込み(二人分を1軒にお届け)

 

山梨・茨城・埼玉・千葉は無条件で送料が無料です!かなりおトクですねw

 

尚、団体での申込みや送料も地域によって異なってきますので、詳細は公式サイトで確認してみてくださいね。

⇨ 自分の地域の生活クラブを確認してみる

 

購読料

「生活と自治」という生活クラブ連合が毎月発行している、生活者のための新聞です。

広告は一切掲載されず、発行経費は全て読者の購読料で作成されて、なんと40年以上の歴史をもちます。

各階の著名人へのインタビューや、日々の社会の出来事について、実際に生活している人の視点から解説するレポートなどが掲載されています。

地域によって料金やルールが異なるのですが、大体年間2,200円位です。

 

支払い方法

生活クラブは、インターネットで注文は出来るものの、クレジットカードでの支払いには対応しておりません。

そして原則後払いのその月の利用分を26日に1ヶ月分まとめての支払いです。
※26日が土日祝の場合、その翌営業日に引き落とし

支払い方法は基本的に口座引落振込もできますが、手数料が100円かかってくるので始めたばかり等以外では口座引落しにするほうが良いですね。

 

最後に

如何でしたでしょうか。

生活クラブを利用するにあたって、必要なお金はどういうものかはご理解頂けたかと思います。

生活クラブは生協の中でも全国的にサービス展開しており、食材(消費財)の価格が安いのが特徴です。

あと、もちろん安全性もかなりこだわって作られていますので、赤ちゃんや小さいお子さんがいるご家庭では、安心して利用することが出来ます。

実際プレママやママからの評判がものすごく高いんですね。

また、資料請求で貰えるサンプル品がトップクラスに豪華です。
普通におかず1食分が500円で貰えちゃいます。

※尚、本記事執筆時点では、下記のようなお肉のセットが貰えました!

まずは資料請求をしてみて、豪華なサンプル品をもらってみて下さい^^

 

ココを抑えれば大丈夫!
食材宅配サービスはとっても便利なのですが、使う人によって重要視する所が違います。

そこで、まだ迷っている方へ!

料理を簡単に済ませたい人 ⇨ わんまいる

美味しい有機野菜が欲しい人 ⇨ オイシックス

日用品の買い物をネットで済ませたい人 ⇨ イトーヨーカドーネットスーパー

安く食材宅配サービスを使いたい人 ⇨ コープデリ・おうちコープ
(関東圏の方)

時短調理でさらに料理が上手くなりたい人 ⇨ ヨシケイ


これで大丈夫!


いくら調べても結局使ってみないことには、いいところも悪い所も見えてきません。

なぜなら、食材宅配サービスは使う人によって捉え方が異なるからです。

なので、2週間なり1ヶ月なり、まずは試してみましょう!
どの食材宅配サービスもいつでも辞められますので^^


番外編として牛乳好きの方はオイシックスの
牛乳飲み放題が本当にオススメです^^
パンや卵まで注文出来るので、小さい子供が
いる方も非常に使えます!


あなたの生活にたっぷりのゆとりが出来ますように^^

⇛オイシックスの牛乳飲み放題を見てみる!

-お金, 各社比較, 生活クラブ
-, , , , , , , , ,

Copyright© 食材宅配サービス比較どっとこむ , 2023 All Rights Reserved.