lang="ja"lang="ja"lang="ja"lang="ja"class=""UTF-8食材宅配サービス比較どっとこむhttps://syokuzaitakuhai-service.com/feed/https://syokuzaitakuhai-service.com/xmlrpc.phphttps://syokuzaitakuhai-service.com/wp-content/themes/affinger5ミールキット・料理キットをかなり真面目に比較してみた - 食材宅配サービス比較どっとこむ class="post-template-default single single-post postid-856 single-format-standard not-front-page"

食材宅配サービス比較どっとこむ

クッキングキット ミールキット 各社比較 料理キット

ミールキット・料理キットをかなり真面目に比較してみた

更新日:

当サイトではいくつか料理キット(ミールキット)を取り扱っている食材宅配サービスを紹介してきました。

ヨシケイの口コミ 料金やメニュー内容など超まとめ!メリットデメリット等も

ヨシケイとは? 1975年に創業の40年の歴史を持つ食材宅配サービス。どちらかと言うと夕食宅配に力を入れています。 全国で50万世帯が利用している食材宅配サービスの老舗。 品質マネジメントシステムの国 ...

オイシックス(Oisix)の口コミ 料金や評判など超まとめ!

このページではオイシックス(oisix)のサービス詳細や値段、配送などについてまとめています。 実際にオイシックスを利用した体験談はこちらを御覧ください。   オイシックス(Oisix)とは ...

生活クラブの口コミ 料金やメニュー内容など超まとめ!

生活クラブとは? 「毎日の暮らしを豊かにしたい」そう宣言している生活クラブ。生協が提供している食材宅配サービスです。 サステイナブル(持続可能)な生き方を提案し、未来のいのちを大切にしています。 生協 ...

これまでは各社の全体的なサービスについて解説してきましたが、ミールキットに関して横並びで比較してみたいと思います。

それぞれの会社でいい所やイマイチな所もありますので、今回は大手3社のミールキットサービスについて徹底比較していきます。

どの会社を使えばいいか迷っている人は、是非参考にしてもらえればと思います。

ミールキットを提供している大手3社はこの3つ!

今回比較する会社は以下の3つです。

  • ヨシケイ
  • オイシックス
  • 生活クラブ

各社色々なサービスを行っていますが、主力サービスの一つにミールキットがあります。

まずは概要を紹介します。

ヨシケイ&夕食ネット

創業40年の老舗。一日50万食を届けている大手食材宅配サービス。

ヨシケイのサービスは通常のヨシケイと夕食ネットに分かれますが、サービス内容としてはシンプルです。

全国的に対応エリアを持っており、対応エリア内であれば送料無料などうれしいサービスを展開しています。

ヨシケイの詳細ページ

 

オイシックス Kit Oisix

有機野菜のパイオニアのオイシックスが提供するミールキットのKitOisix。

20分でメインディッシュと副菜の2品が作れる食材セット。

累計出荷数900万セットを超える人気のミールキットで、全てのメニューに5種類以上の野菜が入っており、栄養バランスもバッチリなサービスです。

オイシックスの詳細ページ

 

生活クラブ ビオサポ食材セット

全国的にサービスを提供している生協のサービスの一部である生活クラブ。

「とにかく美味しい!」と評判です。

10分から15分程度でメインディッシュを作ることが出来、使う食材も生活クラブの自慢の野菜たちなので、子供にも安心して食べさせる事ができます。

生活クラブの詳細ページ

 

徹底比較してみる

この大手3社のミールキットサービス。利用されている人も多いと思いますが、3社とも利用している人は中々いないでしょう。

なので、どのように違うのか、かなり細かく比較していきますね。

もちろん価値観や重要と思われる項目は人それぞれ。なので様々な角度から比較していこうと思います。

ここを比較!

提供エリア

送料

利用料金

味・メニュー

安全性

料理の簡単度

注文方法

ミールキット以外のサービス

お試しセット

 

提供エリア

まずはそもそも何処のエリアで利用することが出来るのか。

ヨシケイ オイシックス 生活クラブ
配送エリア 全国(一部地域除く) 全国 1道1都2府15県

ほぼ全国対応のヨシケイ&一部地域の夕食ネット

ヨシケイ

ヨシケイはほぼ全国対応しています。

配送は自社便の為、送料無料でこの配送エリアは他の食材宅配サービスの中では群を抜いています。

対応都道府県は47都道府県全て対応!

ですが、各支店・営業所から遠いと配達をしてもらえません。そういった所が虫食い的に配達不可能エリアとなっています。

詳細はこちらでお近くの支店を調べて問い合わせをしてみて下さい。

⇛ ヨシケイ提供エリア検索

ヨシケイ夕食ネット

ヨシケイ夕食ネットは少し提供エリアが狭いです。

対応している都道府県は下記の通り

  • 福島県
  • 埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
  • 福井県・静岡県
  • 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県
  • 岡山県・広島県・徳島県・愛媛県

尚、上記都道府県でも、一部地域のみ対応可能となっているため、詳細は公式HPでご確認下さい。

夕食ネットの提供エリア検索

何処でも届きますオイシックス

オイシックスは配送をヤマト運輸(クロネコヤマト)で行っているため、基本的に配送できないエリアはありません。

が、海外への発送はやっておりません。

全国の3割ほど対応可能な生活クラブ

生活クラブは生協が提供していますが、個別配送と班配送の2種類があります。

個別配送は下記の地域で対応しています。

  • 北海道
  • 青森県 岩手県 山形県 福島県
  • 長野県 山梨県
  • 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
  • 静岡県 愛知県
  • 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

班配送は4人以上集まった場合、4人分の注文をまとめて1箇所に配送するサービス。

この班配送ですが、多少事業所が離れていても対応してくれます。

なので、提供エリア外であっても、配送してくれることが多いため、詳細は一度近くの生活クラブに確認を取ってみて下さい。

⇛ 生活クラブ公式HP

送料

送料のまとめ

次に送料を比較します。

ざっくり言うと下記の通り

ヨシケイ オイシックス 生活クラブ
送料 全国無料 0~750円 0~2,000円
備考 180円~880円の地域手数料あり 地域によってバラバラ

送料最強のヨシケイ

送料:無料

ヨシケイは全国送料無料です。

提供エリアである必要がありますが、提供エリアは全て自社便で配送している為、送料はかかりません。

そして沖縄や北海道で送料無料で利用できる食材宅配サービスはヨシケイのみです!

一般的なオイシックス

オイシックスは購入金額によって送料が変わってきます。

注文金額(税抜) 送料(税込)
3,500円未満 750円
3,500円~4,500円 350円
4,500円~6,000円 150円
6,000円~8,000円 100円
8,000円以上 無料

上記プラス下記の地域追加送料がかかります。

地域 追加料金
北海道 480円
青森・秋田・岩手 180円
四国 380円
九州 580円
沖縄 880円

地域追加送料がかからない地域であれば、4,500円分以上購入すれば送料は150円なので、使い方によっては送料はほとんど気にならない場合もあります。

ママやプレママに優しい生活クラブ

生活クラブは配送料の事を「システム利用料」と呼んでいます。

そしてそのシステム利用料のかかる個人配送と班配送があります。

班配送の場合は4人以上のグループで利用する必要があるため、ここでは個人で利用できる個人配送をまとめます。

ちょっと北海道だけ特殊なので別にしますね。(表中では個別システム利用料=配送料です)

札幌・釧路 月額400円 ※注文をしなくても、個別システム手数料400円がかかります。
札幌・釧路
以外
【常温+冷蔵品】 【冷凍品】
利用金額 配送料 利用金額 配送料
1円~3,999円 400円 1円~1,499円 500円
4,000円~7,999円 300円 1,500円~2,999円 400円
8,000円~ 200円 3,000円~ 300円

その他の地域

地域 送料 備考
青森県 400円/回 ※青森市の一部のみ
注文をしなくても、個別システム手数料400円がかかります。
1回の注文額が5,000円以上で無料
山形県 2,000円/月 1ヶ月の注文額が20,000円以上で無料(4週使う場合は1回5,000円)
※以下の4つどれかに該当する方は、利用額にかかわらず無料です。
・子育て応援:未就学児を持つ方
・見守り貢献 :70歳以上の方(夫婦二人暮らし or 一人暮らし)
・ユニバーサル支援:身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳をお持ちの方
・事故やケガにより、治癒にかかる期間内の方(診断書による)
福島県 150円/回 1回の注文額が5,000円以上で無料
※注文をしなくても、個別システム手数料150円がかかります。
※妊娠中または6歳未満のお子さんがいる方は、個別システム手数料が1年間無料!(同一世帯1回限り)
山梨県 無料
茨城県 無料
群馬県 月額400円 高崎市・藤岡市・富岡市・安中市の一部地域 ※配送地域は相談可
埼玉県 無料
千葉県 無料
東京都 150円/回 1回の注文額が3,000円以上で無料
※注文をしなかった回は、個別システム手数料はかかりません。
※下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。
・ 新規加入後1年間
・ 妊娠中の方
・ 小学校入学前までのお子さんがいる方
神奈川県 100円/回 1回の注文額が2,000円以上で無料 
※注文をしなくても、個別システム手数料100円がかかります。
下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。
・ 新規加入後1年間
・ 妊娠中の方
・ お子さんが7歳になる誕生月まで
愛知県 150円/回 1回の注文額が2,000円以上で無料 
※注文をしなかった回は、個別システム手数料はかかりません。
下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。
・ 新規加入後1年間
・ 妊娠中の方
・ 小学校入学前までのお子さんがいる方
滋賀県 150円/回
京都府 150円/回
大阪府 150円/回 下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。
・ 妊娠中の方 申し込みから1年間
・ 小学校入学前までのお子さんがいる方 申し込みから1年間
・ 二人以上での申込み(二人分を1軒にお届け)
奈良県 150円/回 下記3点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。
・ 妊娠中の方 申し込みから1年間
・ 小学校入学前までのお子さんがいる方 申し込みから1年間
・ 二人以上での申込み(二人分を1軒にお届け)
兵庫県 150円/回 ※注文をしなくても、個別システム手数料150円がかかります。
下記4点のどれかに該当する方は、利用額に関わらず送料無料です。
・ 妊娠中の方 申し込みから1年間
・ 1歳未満のお子さんがいる方 申し込みから1年間
・ 新規加入から8週間
・ 二人以上での申込み(二人分を1軒にお届け)

山梨県・茨城県・埼玉県・千葉県は無条件で送料無料なので使いやすいですね。

他も150円~400円程の送料。大都市圏では大体2,000円から3,000円分購入すれば送料無料になる地域が多いです。

あと、妊娠中の方や未就学児がいる家庭では送料無料になることが多いので、ちゃんとチェックしてみてくださいね。

ただ、一部地域では注文しなくても個別システム利用料(配送料)がかかってくる所もあるので注意が必要です!

 

ミールキットの値段

では本体ですね、ミールキット自体の料金を比較してみます。

大体まとめて注文した方が安くなったり、メニューによって値段が異なったりするのですが、そんな細かい部分は実際に試して見る時に自分自身で確認したほうが良いでしょう。

ここでは大凡の値段で、1食あたりの値段です。

ヨシケイ オイシックス 生活クラブ
料金 約450円 約700円 約400円

 

ヨシケイのミールキットの値段

ヨシケイはミールキットに特化しており、様々なサービスを提供しているのでかなり種類が多いんです。

それぞれのコースについては別でまとめましたので良かったらチェックしてみてください^^

ヨシケイ
ヨシケイの口コミ 料金やメニュー内容など超まとめ!メリットデメリット等も

ヨシケイとは? 1975年に創業の40年の歴史を持つ食材宅配サービス。どちらかと言うと夕食宅配に力を入れています。 全国で50万世帯が利用している食材宅配サービスの老舗。 品質マネジメントシステムの国 ...

そんな全部の値段をここで出してもわかりにくくなるだけなので、一番人気のメニューの値段を出します。

ヨシケイではメニューによって値段が異なりますが、大体同じくらいの値段なので、参考程度に見て下さい。

さて、ヨシケイで一番人気のコースであるプチママコースのある1週間の値段がコチラ。

料金 1食あたり
2人前 5日間 5,140円 514円
6日間 6,026円 502円
3人前 5日間 6,426円 428円
6日間 7,538円 418円
4人前 5日間 8,197円 409円
6日間 9,622円 400円

ヨシケイはまとめて頼むと料金が安くなります。週6日4人前を注文すると何と1食あたり400円!

週5日2人前でも1食あたり514円という安さです。

尚、ヨシケイでは1日単位で注文することは出来ません。必ず1週間単位となる所がちょっと使いにくいかも知れません。

ただ、主菜と副菜の2品がこの値段で作れるのは格安です。

 

オイシックスのミールキット「Kit Oisix」の値段

オイシックスもメニューによって値段が変わってきますので、ご参考程度に見て下さい。

オイシックスの公式サイト上ではKit Oisixの値段については下記の様に記載されています。

  • 2人前 980円~2,000円
  • 3人前 1,380円~2,800円

しかし、これだと1人前460円~1,000円とちょっと値段の幅が大きすぎます。

そこで実際のある1週間のメニューの値段が下記です。(4人分)

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
2,894円 2,980円 2,116円 2,980円 2,980円

これだと一人の1食あたりが698円。大体700円です。

オイシックスは若干高めになっているのですが、それでもオイシックスのKit Oisixは大人気!

・・・その人気の秘密はこのあとに解説する「味」にあります^^

オイシックスも主菜と副菜の2品を作ることが出来ます。

 

生活クラブのミールキット「ビオサポ食材セット」の値段

生活クラブも同様にメニューによって異なるので、ご参考程度に見てくださいね。

生活クラブのビオサポ食材セットは主菜の1品のみとなっており、その分少し値段も抑えめです。

大体2~3人分作ることが出来て、760円~865円程。

平均すると1食あたり406円程。かなり安いですね。

 

味・口コミ

肝心な味について比較してみますね。

ただ、味に関しては本当に人それぞれ。なので各社の特徴と口コミをまとめました。

ヨシケイの味

ヨシケイで提供されているメニューは栄養士がきちんと考案したもの。なので栄養バランスはバッチリです。

味についても普通に美味しいという声が多いのですが、たまにレシピ通りに作ると少し薄味かもという口コミもありました。

ミールキットなので味付けは自分で調整可能!なので、レシピ通りに作ってみて、薄味だと思ったら自分でアレンジしましょう。

https://www.instagram.com/p/Bh6QTI3F-g0/

 

オイシックスの味

味に定評のあるオイシックス。特に美味しいと有名なのは野菜です。

オイシックスの野菜は子供が生で食べたがる程美味しい野菜と評判です!

管理栄養士が考えたメニュー構成で栄養バランスバッチリで、子供が喜んで食べる野菜たっぷりのメニュー。

ツイッターなどでも味に関してはかなりの高評価です^^

みなさんべた褒めですね。

尚、オイシックスのミールキットである「Kit Oisix」は、オイシックスのお試しセットにも入っています。

オイシックスのお試しセットは、通常のお試しセットとKit Oisixのお試しセットの2種類があります。

どちらのお試しセットもKit Oisixが2セット入っており、さらに野菜がたっぷり入ったかなりおトクなセットです。

しかもお試しセットは送料無料!

一先ずお試しセットで本当にOisixの野菜はそんなに美味しいのかを確かめてみましょう。

⇛ オイシックスの大分おトクなお試しセットを見てみる

⇛ オイシックスのKit Oisixのお試しセットを見てみる

 

生活クラブの味

生活クラブもオイシックスに負けず味に定評があります。

野菜も美味しいと評判なのですが、生活クラブで有名なのは加工食品。

特にケチャップはすごく美味しいと有名です。

他の食材も美味しすぎて、生活クラブをしばらく利用するともうスーパーの食材には戻れないとまで言う声も・・・

 

生活クラブは本当に美味しい物を自分たちで作っています。なので、スーパーで売っているメーカー物はほとんどありません。

ケチャップもマヨネーズも、石鹸も歯磨き粉も全部生活クラブのオリジナル商品です。

本当に美味しいという声が多い生活クラブ。

尚、生活クラブはお試しセットは特に無く、資料請求をすると試供品で食材が貰えます。

なので、まずは試供品をもらって一度食べてみましょう。

⇛ 生活クラブの資料請求の詳細を見てみる

 

安全性

食材宅配を利用する際に結構重要視される方が多いのが安全性。

「ぶっちゃけ安けりゃ何でもいいよ!」と言う人も食品添加物たっぷりのものを自分の子供に食べさせたいとは思わないですよね?

各社安全には特に気を配っているのですが、どのくらい安全性が高いのか、比較します。

会社 安全性の特徴
ヨシケイ 独自の基準「YSO基準」を設け、品質管理の工場に取り組んでいる。
オイシックス 自分の子供に食べさせられるもののみを取り扱っている。
生活クラブ 不要な物は使わない。食の安全をとことん追求。

具体的に見ていきますね。

ヨシケイの安全性

ヨシケイではYSO(ヨシケイセーフティオペレーション)基準という独自基準を定め、食の品質管理の向上に努めています。

ヨシケイの安全基準ですが、国の定める食材の安全基準よりも厳しい基準でチェックされています。

もちろん残留農薬の検査や、放射能検査も行われており、全てクリアした安全な食材のみが利用者に届けられますので、小さなお子さんにも安心して食べさせてあげることが出来ます。

ヨシケイの食の安全性のポイントは

  • 独自の食品添加物の基準「Yリスト」を定め、安心・安全な商品を作っている
  • 工場設備・食品・社員の衛生管理基準を定め、品質管理の向上に取り組んでいる
  • HACCP等の管理手法に準拠した工場で製造するように取り組んでいる
  • 減農薬栽培(完全無農薬ではない)

といったレベルです。

※HACCPとは
原料の入荷から製造・出荷の工程において、あらかじめ危害を予測し、その危害を防止するためのポイントを特定。そのポイントを継続的に監視・記録し、異常を認められたらすぐに対策を取り、解決することで安全な食品のみを利用者へ提供しようとするシステムのこと。

かなり厳しい安全基準を設けており、完成した商品は微生物検査や理化学検査まで行ってチェックしています。

オイシックスの安全性

オイシックスは生産者が自分の子供に食べさせられるもののみをお届けします。

これって凄いことですよね。

もちろん当たり前の事でもあるのですが、安全に対して絶対の自身があることの証拠だと思います。

具体的には下記の安心宣言を宣言しています。

<農作物の安心宣言>

  • 減農薬(できるだけ農薬を抑えた栽培方法)
  • 有機質肥料を使った土作り
  • 栽培情報の公表 遺伝子組換え農作物は取り扱わない
  • 次亜塩素酸を使わない
  • 国産品と同等の安全基準をクリアした物のみ輸入品を使う
  • 残留農薬検査を定期的に行う

<肉・卵の安心宣言>

  • 出来るだけ自然に近い環境での飼育
  • 飼料もOisixで管理・承認
  • 成長促進剤や抗生物質は必要最小限のみ使用
  • 素性の明らかな畜産物のみ取扱う

<魚の安心宣言>

  • 天然の魚は水揚げされた漁港及び水域が確認出来る物のみ取扱う
  • 薬剤処理は必要最小限
  • 養殖の魚に使用する薬剤や抗生物質は必要最小限
  • 冷凍魚は水揚げ後産地ですぐに独自の方法で行う

<加工品の安心宣言>

  • 素材の風味や旨みを生かした自然な味わいのものを厳選
  • 合成保存料・合成着色料は不使用
  • 遺伝子組換え原料は不使用
  • 食質監査委員会(第三者機関)に承認されたもののみ使用
  • お酒は独自基準を設ける
  • ペットフードは原則人が食べられる原料で作成
  • 洗浄剤は環境への負荷が少ない商品
  • ボディケア商品は化学合成香料・化学合成着色料などの添加物を極力使用しない

すごい量ですが、これだけちゃんとやります宣言をしているオイシックス。

しかも全ての商品が流通前に放射能検査をかけており、基準をクリアした「グリーンチェック商品」のみを取り扱っています。

だから胸を張って安心ですと言えるんですね。

そんな安全性の高いオイシックスの詳細を見てみる

 

生活クラブの安全性

生活クラブは2015年度オリコン顧客満足度ランキング食材宅配サービス部門(首都圏)において「食材の品質、鮮度」、「食材の安全性」、「信頼度・知名度」および総合で第1位を受賞しました。

これは何と3年連続になります。

生活クラブではとことん安全に追求するため、「不要なものは使用しない」「使用したものは全て公開する」を原則に掲げています。

合成着色料や保存料などを使わずに、どうしても使う必要があった場合でも全て公開して私達に教えてくれます。

そして「安全」「健康」「環境」に配慮した消費材(商品)を作っており、一般店舗では販売されておりません。
自分の子供や親に食べさせる食材。安全性が高いに超したことはありません。

例えば牛乳

生活クラブの牛乳は生乳に近いパスチャライズド牛乳です。

牛乳は必ず殺菌処理が必要になって来ます。

通常の牛乳は130度2秒殺菌ですが、パスチャライズド牛乳は72度15秒殺菌しています。

こうすることで生乳の風味や栄養分が損なわれるのをできるだけ防いでいるんですね。

ただ、殺菌の際の温度が低いと風味や栄養分は高くなるのですが、賞味期限が短くなります。

生活クラブの牛乳は賞味期限が短くなるかわりに美味しいんです。

例えば洗剤

生活クラブの洗剤は使用後に水を汚さない洗剤です。

通常の洗剤は合成界面活性剤が使われているのですが、生活クラブの洗剤は合成界面活性剤を使っていません。

美味しい食べ物を作るためには、綺麗な水と空気が必要。

合成界面活性剤は水に溶けても分解されないでそのまま下水道を流れて川を流れて海に出ていき、周り巡って美味しい食べ物が育たなくなってしまう。

だから洗剤も自分たちは合成界面活性剤を使わないで作ろうじゃないかという考えから作られました。

合成洗剤に使われる金属封鎖剤、蛍光増白剤、ゼオライトも不使用で、生活クラブの洗剤を使うと柔軟剤を使わなくてもふんわり仕上がるので、柔軟剤を使ってないご家庭には洗剤だけでもかなりオススメです^^

一度生活クラブの詳細を見てみる

 

料理の簡単度

ヨシケイの調理

ヨシケイではかなり色々なプランがあるのですが、人気のプチママコースと定番コースでは野菜を事前にカットして貰うことが出来ます。ただ有料(16円/食)です。

そこまで負担になる金額でも無いので、時短を考えるとカット野菜をお願いする方が良いですね。

ヨシケイのHP上では15分~20分程度で2品作ることが出来るとの事ですが、様々な体験談では15分で出来る人もいれば40分位かかることもあるとのこと。

その理由としては野菜がカットされていないコースの場合はやはりその分時間がかかるようです。

調味料も、塩コショウや砂糖などは自分で用意するのですが、合わせ味噌とかちょっと手間のかかる調味料は入っているので、調理の流れとしては、食材を袋から出して、こんにゃくとか豆腐とかお肉を切って、あとは調味料と一緒に炒めると言った流れになり、調理の簡単度としてはかなり簡単と言えると思います。

レシピは下記のようになっており、非常に簡単です^^

オイシックスの調理

オイシックスのKit Oisixは20分で2品完成するという時短料理キット。

野菜はあらかじめカットされているものとされていないものがあります。

根菜や大きな葉野菜(キャベツなど)はカットされていますが、ネギやにら等はそのままです。

食材は一つ一つが梱包されていて、鮮度や品質に拘っているのがわかります。

ヨシケイと同じ様に公式サイトでは20分で調理可能と書いてありますが、作る人によっては20分で出来たり、40分かかったりもするようです。

ただ、レシピは凄く丁寧。

写真入りの図解で誰にでも作れるレベルです。

生活クラブの調理

生活クラブのビオサポ食材セットは10分~20分で主菜を1品作ることが出来ます。

ビオサポ食材セットは全ての野菜がカット済みの為、包丁自体がいりませんが、メニューによっては一部食材を自分で用意する必要があります。

例を上げると、牛乳とかチーズとか。

全部カット済みなので調理自体は非常に楽に主菜を作ることが出来ます。

レシピはテキストのみですが、そもそもが簡単なので、料理が苦手な方でも作ることが出来ます。

こんな感じ。

 

注文方法

ヨシケイの注文方法

ヨシケイの注文方法は5つあります。

・用紙注文

マークシートで欲しい商品にチェックしてヨシケイのスタッフさんに渡します。

直接手渡しじゃなくても、返却する空箱の中に入れておいてもOK。

・電話注文

自分のお客様コードと商品番号を伝えて注文します。

・FAX注文

用紙注文用の注文用紙をFAXで送ります。ですが、割と柔軟に対応してくれるため、手書きでもOKです。

・インターネットでの注文

ヨシケイのホームページから注文出来ます。

・専用アプリでの注文

ヨシケイのアプリから注文出来ます。

 

オイシックスの注文方法

オイシックスの注文方法はインターネットが基本になっており、電話や用紙での注文は受け付けていません。

また、定期注文と都度注文で少しルールが異なるのですが、都度注文の場合は何も考えずにオイシックスのサイトから欲しいものを注文します。

定期注文の場合は、自動的にオイシックスのオススメセットが毎週送られてきます。

もちろん中身を変更することや、「今週はいらないや」となったら送らないようにすることも出来ますが、何もしないと自動的に送られてきてしまい基本セットの料金が請求されるため、注意が必要です。

オイシックスのオススメセットの中にKitOisixも入っているのですが、KitOisix以外の通常の野菜等も入っていますので、必要の無いものは買い物かごから出す必要があります。(デフォルトで入っている)

 

生活クラブの注文方法

生活クラブの注文方法はカタログをみて用紙に記入して注文する方法とインターネットでの注文の2種類があります。

用紙注文はカタログから欲しい商品にチェックして、生活クラブのスタッフさんに渡します。もちろん返却の空箱に入れておいてもOK。

インターネット注文は、生活クラブのネット注文サービス「eクラブ」に登録すると、インターネットやスマホから注文が可能になります。

登録は無料で出来、原材料やアレルゲンのチェックもできるほか、お楽しみのWeb数量限定品もあります。

 

ミールキット以外のサービス

ヨシケイのその他のサービス

ヨシケイはミールキットをメインにサービス提供を行っていますが、ミールキット以外にもお弁当の宅配を行っています。

ミールキットには非常に強いヨシケイですが、それ以外のサービスとしてはそこまで充実しておりません。

 

オイシックスのその他のサービス

オイシックスは食材宅配をメインに提供しており、KitOisixはそのサービスの一部です。

基本的には欲しい食材を1品1品ネットスーパーの様に注文したり、野菜やお肉そのものを毎週届けてもらうサービスも提供しております。

あと、オイシックスの大人気サービスと言えばやっぱり牛乳飲み放題サービス!

月額1,280円で牛乳や卵、パンなどが注文し放題!オイシックスを使用している人の3人に一人は利用しているという大人気サービスです。

牛乳飲み放題サービスは別で詳しくまとめましたのでチェックしてみて下さい!

チェック!
オイシックスの牛乳飲み放題サービス!

皆さんは牛乳はよく飲みますか? 玉子はよく食べますか? パンは毎日食べますか? オイシックスの牛乳飲み放題サービスですが、実は対象商品は牛乳だけでは無く、牛乳の他に玉子やパン、ヨーグルトなども対象商品 ...

 

生活クラブのその他のサービス

生活クラブもオイシックスと同様に商品そのものの販売をメインに提供しており、ビオサポ食材セットはそのサービスの一部です。

生活クラブの一番人気のサービスは加工食品の販売!中でもケチャップが最高に美味しいと評判です。

加工食品以外にも、生活クラブのオリジナルブランドの石鹸や歯磨き粉なども、環境にも人にも優しい素材で出来ていて、子供にも安心して使えるとかなりの高評価です。

 

お試しセット

今回紹介した3社とも、初回に利用できるサービスがあります。

ただし、料金や内容がそれぞれ違うので注意が必要です。

ヨシケイ オイシックス 生活クラブ
料金 300円~350円 1,980円 無料
特典 5日間、半額で試せる 4,000円相当のセットが1,980円に 資料請求でサンプル品GET

1週間半額!送料無料!ヨシケイのお試しセット

ヨシケイのお試しセットは、ヨシケイで一番人気のミールキットサービス「プチママ」を5日間1食あたり300円で試すことが出来るコースと、ちょっとオシャレなメニューが作れるミールキットサービス「Livyu(ラビュ)」が5日間1食あたり350円で試すことが出来るコースが用意されています。

栄養バランスもバッチリのミールキットサービスを5日間ちゃんと試してみて、自分の環境に合うかどうかを試すことが出来ます。

ヨシケイのお試しセットを見てみる!

 

凄いセットが半額以下!送料無料!オイシックスのお試しセット

オイシックスでも最初に一度だけ注文出来るお試しセットが用意されています。

「はちみつパイン」や「あめトマト」など、子供にも大人気の野菜もセットになって半額以下で試せちゃいます!

KitOisixも2人前入っていて、オイシックスが本当にそんなにおいしいのかを存分に試すことが出来るお試しセットです^^

オイシックスのお試しセットを見てみる!

 

タダで貰える!生活クラブのお試しセット

生活クラブでは提供している地域によって最初に受けれるサービスが異なるのですが、多くの生活クラブでは「お試しセット」としては用意されていません。

そのかわりに、無料の資料請求をすると、サンプル品を貰うことが出来ます。

但し!「サンプル品」なんて言葉が似つかわしくないくらい内容が豪華!

え!?本当にこれタダで貰っていいの!?という内容のものを貰っちゃうことができます^^

時期や地域によっても異なってくるのですが、本記事執筆時点では全国的に下記3つのうちどれか一つを選択して貰うことが出来ました。

凄くないですか?これ、資料請求するだけで貰えちゃいます。普通に1食浮いちゃいますねw

また、資料請求した後の勧誘がしつこいんじゃないかという心配の声がかなり多かったのですが、実際にはほとんどありません。

これも地域や担当者の方によって異なって来ますが、そこまで心配しなくても大丈夫。資料請求だけして、「やっぱやめた」もアリです。

実際にサンプル品が口に合わないとなったら、サービスに申し込むメリットが全然ありませんから。

まずは資料請求をして、美味しさで有名な生活クラブの消費材を試してみましょう。

生活クラブの資料請求の詳細を見てみる!

 

まとめ

ここまでヨシケイ・オイシックス・生活クラブを徹底的に比較してきましたが、ものすごく簡単にまとめるとこんな感じです!

  • 安くあげれて料理も楽にしたい人はヨシケイ・ヨシケイ夕食ネット
  • 子供に本当に美味しい野菜を食べさせたい、旦那を「美味しい!」と喜ばせたい人はオイシックス KitOisix
  • 安心安全で美味しい食事や安心な生活用品が欲しい人は生活クラブ・ビオサポ食材セット

どれか一つ選ぶとしたら?と聞かれたら、金銭的にも手間的にも楽になるヨシケイが個人的にはオススメです。当サイトからの申込みもヨシケイが一番多いです!

インターネット上には様々な情報がありますが、ネット上の情報だけを集めてもどうしようもないので、あなたの生活にちゃんと合うかどうかは、まずは一度お試しセットや資料請求をしてみましょう。

ココを抑えれば大丈夫!
食材宅配サービスはとっても便利なのですが、使う人によって重要視する所が違います。

そこで、まだ迷っている方へ!

料理を簡単に済ませたい人 ⇨ わんまいる

美味しい有機野菜が欲しい人 ⇨ オイシックス

日用品の買い物をネットで済ませたい人 ⇨ イトーヨーカドーネットスーパー

安く食材宅配サービスを使いたい人 ⇨ コープデリ・おうちコープ
(関東圏の方)

時短調理でさらに料理が上手くなりたい人 ⇨ ヨシケイ


これで大丈夫!


いくら調べても結局使ってみないことには、いいところも悪い所も見えてきません。

なぜなら、食材宅配サービスは使う人によって捉え方が異なるからです。

なので、2週間なり1ヶ月なり、まずは試してみましょう!
どの食材宅配サービスもいつでも辞められますので^^


番外編として牛乳好きの方はオイシックスの
牛乳飲み放題が本当にオススメです^^
パンや卵まで注文出来るので、小さい子供が
いる方も非常に使えます!


あなたの生活にたっぷりのゆとりが出来ますように^^

⇛オイシックスの牛乳飲み放題を見てみる!

-クッキングキット, ミールキット, 各社比較, 料理キット
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 食材宅配サービス比較どっとこむ , 2023 All Rights Reserved.