※テイスティーテーブルは2019年1月でサービスを終了しました。
写真に収めて思わず「可愛い!オシャレ!」と叫んでしまうインスタフードが誰でも簡単に作れるサービスがあるのをご存知でしょうか。
もちろん普通の料理にろうそくをつけて、あとは角度や小物でインスタ映えするようにテクニックで写真を取ることも出来るでしょう。
でも、ちゃんとした料理を作っていないとすぐにバレてしまいます。
料理の写真で何が主役なのか。もちろん料理です。
それはわかっているけど、インスタ映えする料理の作り方を毎回クックパッドなどで調べて、それに使う材料を買いに行って、近所のスーパーに無かったら別のスーパー周って。。。
すごーく大変です!
でも今日はそんなオシャレで可愛いインスタ映えする料理が「誰でも」「簡単に」作れるキットを取り扱っている「テイスティテーブル」というサービスを紹介します。
Tasty Table(テイスティテーブル)とは
テイスティテーブルとは、料理の材料とレシピ(ミールキット)を自宅まで配送してくれる食材宅配サービスです。
ですが、世の中に数ある食材宅配サービスとはちょっと違います。
その大きな違いは二つ。
一つが週末しか届けて貰えない。(金土日のみ配送)
一つが高級料理のため、通常の食材宅配よりも値段が高い
そう、テイスティテーブルは
週末だけ、ちょっと豪華な料理を簡単に作ってみましょう
というサービスなんです。
有名レストランのシェフが考案した本格的な料理をお家で簡単に作ることが出来ます。
しかも、レシピもわかりやすさを重視して作られているため、料理が苦手な人でも大丈夫!レシピ通りに作るだけで、本格レストランの料理が自宅のテーブルに並びます。
週にたった一度だけ。
びっくりするレベルのレストランメニューを作ってみましょう。
Tasty Tableのインスタの投稿
ここで私がどれだけ「テイスティテーブルはインスタ映えする料理が簡単に作れますよ!」と言った所で、説得力はほぼありません。
でも、実際にインスタグラムにはテイスティテーブルを使って作った料理の写真が沢山あるんです!
いずれも1,000件以上のイイネが付いている投稿ですが、全部テイスティテーブルの食材キットを使って作られたお料理です。
確かに食器自体が可愛いという部分もありますが、普通の食器でも料理自体が相当オシャレで可愛いので、普通の白いお皿でも相当数のイイネが付くこと間違いなしです。
料理が苦手でも本当に大丈夫なのか
テイスティテーブルのレシピですが、スマホでも簡単に見ることが出来ます。
レシピブックももちろん届くのですが、そのレシピブックにQRコードが付いているんです。なので、そこからスマホで簡単に表示させることが出来ます。
Wi-Fiが繋がっていればタブレットでももちろんOK。
レシピ自体も写真付きで、とてもわかり易くなっています。→
見ていただければわかると思うのですが、材料もレシピも届くので、「料理ができるかどうか」は心配する必要がありません。
Tasty Tableの料金
テイスティテーブルですが、料金は一人前1,500円です。
人数や週に何回届けるかのプランはそれぞれあるのですが、人数や日付を増やしても、ミニマムで注文しても、1人前1,500円は変わりません。
ただ、ミニマムの週1回二人分のプランのみ、送料が500円プラスされます。
週1プラン | 2名分 | 3,500円(送料500円込) |
4名分 | 6,000円 | |
6名分 | 9,000円 | |
週2プラン | 2名分 | 6,000円 |
4名分 | 12,000円 | |
6名分 | 18,000円 |
食材宅配サービスでは会社によっては食材の料金以外に入会金や年会費がかかるのですが、テイスティテーブルでは上記の料金以外はかかりません。
とりあえず1回だけ使ってみて、すぐ辞めるというのも問題ありません。
ただ、恐らく一度使うと・・・もう一度使いたくなると思いますがw
だって、こんな料理が簡単にできちゃいます。
あなたのインスタグラムもイイネの嵐が巻き起こりますよ^^